運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-05 第19回国会 衆議院 文部委員会 第13号

先ほどの質問からは、教組を守れば当然できるのだというような話合いに終つておつたのですが、教組の活動、行動を、この法律によつて守りさえすればできるというのですが、個々の学校、個々教員立場を考えますと、これは絶対できないと思う。やはり教員が自由な立場に置かれて初めていろいろなものを研究し、相互規制というふうなことが行われるのである。

小林信一

1950-04-26 第7回国会 衆議院 外務委員会 第17号

しかしこの中立を守るためにも、現在の状態は、実際軍事基地化をやめて、そして外国の軍隊が日本から撤去してもらわぬことには、中立などと言つたつて守りようがありはしない。これが根本問題になつて来て、講和の問題でも單独講和全面講和といつて、われわれは争つておりますけれども、この状態をなくするためにこそ全面講和が主張されておる。あなた方はそういうすべての問題を一切ぼやかしてしまつておる。

聽濤克巳

1947-10-13 第1回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府は千八百円のベースを維持し、実質的賃金というところに重点を置きましてそうして、新物價体系追加予算、その他をすべてこれによつて守り拔こうと考えておるものであります。併しながらその他の情勢等がいろいろ出て参るというようなことが仮りにありますならば、情勢に應じてはいつも再檢討いたしておるものであります。そこで実際の情勢というものに應じてはこの千八百円を釘付けするものじやないのであります。

栗栖赳夫

  • 1